横浜能楽連盟

  • ホーム
  • 連盟について
  • 「能」入門
  • 開催記録
  • 会報「幽玄」
  • 加盟団体一覧
  • お問合せ
  • リンク集
  • 会員専用ページ
ホーム > 開催情報 > 第21回 五流交流のつどい
前頁
次頁

開催情報

第21回 五流交流のつどい

開催日
平成30年3月17日
会 場
横浜能楽堂 本舞台 入場無料
会場情報はこちら

開場:午前9時
開演:午前9時30分

主催:横浜能楽連盟
共催:横浜市文化観光局
後援:横浜能楽堂

横浜の能楽愛好家を中心とした、謡・仕舞等の発表会です。能楽の各流派がこぞって参加しています。皆様とともに楽しいひと時を過ごしたいと思っておりますので、お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
また、各流派の一部の社中(各サークル)は会員募集もしております。
ご興味のある方は 受付又は事務局へお声をかけていただければ幸いです。

出演流派

  • 観世流
  • 観世流梅若会
  • 宝生流
  • 喜多流
  • 金春流
  • 金剛流
  • 下懸宝生流

◇特別招待出演 実践女子学園高等学校能楽部 喜多流

番組

午前の部

素謡
箙(宝生流 宝円会)
素謡
竹生島(観世流 和謡会)
素謡
泰山府君(金剛流 IHI横浜謡曲部)
素謡
経 政(観世流梅若会 宏声会)
連吟
桜 川(喜多流 出雲会)
仕舞
鶴亀/経政/羽衣/紅葉狩(金春流 高砂やを謡おう会・都築)

午後の部

素謡
小 塩(観世流 白謡会)
素謡
杜 若(観世流梅若会 宏英会・梅靖会)
素謡
鞍馬天狗(観世流 つづき謡曲会)
素謡
殺生石(宝生流 逗子宝生会)
連吟
弱法師(金春流 春巳会)
素謡
羽 衣(喜多流 浜友会)
仕舞
花 月(喜多流 出雲会)
仕舞
小鍛冶/網之段/是我意(金剛流 豊友会)
素謡
敦 盛(下懸宝生流 峰謡会)
連吟
小鍛冶(金春流 春綱会)
独吟
清 経(観世流 海謡会)
仕舞
経正/雲林院/桜川(金剛流 豊友会)
仕舞
小 督(金春流 春綱会)
素謡
桜 川(観世流 つづき謡曲会)
・特別招待出演
仕舞
湯谷/船弁慶/紅葉狩(喜多流 実践女子学園高等学校能楽部)
素謡
誓願寺(観世流 海謡会)
仕舞
笹之段(金春流 春巳会)
仕舞
杜若/清経(観世流梅若会 宏枝会)
素謡
熊 野(宝生流 架雪会)
仕舞
胡 蝶(金春流 春綱会)
仕舞
嵐山/藤戸/江口/花月(観世流 白謡会)
素謡
田 村(観世流 観岡会)
素謡
高 砂(宝生流 横浜宝生流連合会)
附祝言

お問い合わせ先

045(835)2361

横浜能楽連盟事務局(倉藤方)

(C)2025 Yokohama Nohgaku Renmei.

このサイトは横にスクロールしてご覧ください

個人情報保護方針