横浜能楽連盟

  • ホーム
  • 連盟について
  • 「能」入門
  • 開催記録
  • 会報「幽玄」
  • 加盟団体一覧
  • お問合せ
  • リンク集
  • 会員専用ページ
ホーム > 開催情報 > 横浜能楽連盟創立70周年記念 第34回横浜五流能楽大会
前頁
次頁

開催情報

横浜能楽連盟創立70周年記念 第34回横浜五流能楽大会

開催日
平成30年10月13日
会 場
横浜能楽堂
会場情報はこちら

開場:午前9時
開演:午前9時45分

主催:横浜能楽連盟
共催:横浜市文化観光局
後援:横浜能楽堂
認証:横浜市 beyond2020

開催概要

横浜能楽連盟創立70周年を記念する謡・仕舞等の発表会です。
面友会の皆さんの「能面展」も同時に開催しています。
お気軽にお立ち寄りください。

第三十四回横浜五流能楽大会番組

午前の部

独吟
高砂、七騎落、松風、桜川、是界(金春流 高砂やを謡おう会・都筑)
仕舞
放下僧、巻絹、邯鄲(金剛流 豊友会)
連吟
通盛(喜多流 出雲会)
素謡
清経(観世流 和謡会)
素謡
藤(下懸宝生流 火謡会)
素謡
野守(観世流梅若会 宏声会)
素謡
黒塚(宝生流 横浜宝生流連合会)
<四海波 皆さんで謡いましょう>
五流競演の部 老松(キリ)
独吟
下懸宝生流(峰謡会)
連吟
宝生流(横浜宝生流連合会)
連吟
金剛流(久良岐会)
連吟
観世流梅若会(宏枝会)
連吟
喜多流(横浜喜多会)
仕舞
金春流(高砂やを謡おう会・都筑)
仕舞
観世流(白謡会)
仕舞
観世流梅若会(横浜梅若連合会)

午後の部

素謡
巴(喜多流 浜友会・洋謡会合同)
仕舞
松風(金春流 春巳会)
仕舞
難波(宝生流 横浜宝生流連合会)
素謡
殺生石(金剛流 IHI体育文化会横浜謡曲部)
仕舞
鉄輪(喜多流 出雲会)
仕舞
松虫(金春流 春巳会)
素謡
井筒(観世流 つづき謡曲会)
連吟
江口(金春流 春巳会)
素謡
小鍛冶(観世流梅若会 眞謡会)
仕舞
淡路、遊行柳、松虫、融(観世流 白謡会)
素謡
小督(宝生流 横浜宝生流連合会)
連吟
蝉丸(金春流 春綱会)
素謡
井筒(観世流 海謡会)
仕舞
六浦(金春流 春綱会)
素謡
頼政(観世流 つづき謡曲会)
素謡
紅葉狩(観世流 観岡会)
仕舞
芦刈、半蔀、小鍛冶(金剛流 金剛流久良岐会)
素謡
通小町(観世流 雅謡会)
素謡
俊寛(宝生流 横浜宝生流連合会)
仕舞
柏崎(金春流 春綱会)
(C)2025 Yokohama Nohgaku Renmei.

このサイトは横にスクロールしてご覧ください

個人情報保護方針