横浜能楽連盟

  • ホーム
  • 連盟について
  • 「能」入門
  • 開催記録
  • 会報「幽玄」
  • 加盟団体一覧
  • お問合せ
  • リンク集
  • 会員専用ページ
ホーム > 開催情報 > 第20回記念 五流のつどい
前頁
次頁

開催情報

第20回記念 五流のつどい

開催日
平成29年3月11日
会 場
横浜能楽堂
会場情報はこちら

開場:午前9時
開演:午前9時30分

主催:横浜能楽連盟
共催:横浜市文化観光局
後援:横浜能楽堂

第二十回記念五流のつどい番組

午前の部

連吟
賀 茂(喜多流 出雲会)
素謡
海 士(観世流 和謡会)
連吟
羽 衣(金春流 高砂やを謡おう会・都筑)
素謡
敦 盛(観世流 幸謡会)
素謡
鉢 木(宝生流 逗子宝生会)
仕舞
八嶋、羽衣、蝉丸(金春流 高砂やを謡おう会・都築)
素謡
雲林院(喜多流 浜友会)
素謡
女郎花(宝生流 宝円会)
連吟
太鼓入り 胡蝶(金剛流 金剛流久良岐会)

午後の部

・特別招待出演
仕舞
八島、羽衣、鞍馬天狗(恵泉女学園大学喜多流能楽部)
素謡
田 村(宝生流 横浜宝生流連合会)
素謡
八 島(観世流梅若会 宏英会)
素謡
清 経(観世流 つづき謡曲会)
仕舞
田 村(金春流 春巳会)
連吟
芦 刈(金春流 春巳会)
素謡
杜 若(観世流梅若会 宏声会)
仕舞
生 田(金春流 綱雄会)
素謡
経 正(金剛流 IHI横浜謡曲部)
独調
葵 上(観世流 海謡会、扇謡会)
素謡
熊 野(観世流 つづき謡曲会)
仕舞
采 女(金春流 綱雄会)
仕舞
玉鬘、梅、融(観世流 白謡会)
素謡
兼 平(下懸宝生流 峰謡会)
素謡
桜 川(金春流 綱雄会)
仕舞
杜 若(観世流 海謡会、扇謡会)
素謡
六 浦(観世流 雅謡会)
仕舞
松風、西行桜、枕慈童(金剛流 豊友会)
素謡
西行櫻(観世流 観岡会)
素謡
千 手(宝生流 架雪会・横浜)
素謡
鵜 飼(観世流 海謡会)
附祝言
(C)2025 Yokohama Nohgaku Renmei.

このサイトは横にスクロールしてご覧ください

個人情報保護方針